ポンタのパパの独り言

日々の出来事やおすすめ情報などアップしていきたいと思います

”子ども放置禁止”条例案のこと

おはようございます ひさしぶりの独り言です。
埼玉県で埼玉県虐待禁止条例の一部改正案が物議を醸していますが、厳しすぎるとの多くの反対意見が何故出るか・・・。それは反対している人が条例で規制しようとている子供放置をせざるを得ないからだよなと思いました。我が家も子供だけのお留守番は時々あるし近くのスーパーやコンビニにかいものいくことは度々あります。埼玉県条例はそれらを規制しようとしていますが、昭和の頃には子どもたちだけのお留守番も公園遊びも普通にあったし、今ほど共働きで子供たちだけで過ごさせるような環境もなかったにもかかわらず・・・。

パチンコなどの遊興に興じる為に置き去りにするのは論外ですが、子どもたちだけで過ごさざる得ない環境を変えてほしいものです。
以下は我が家の対応と見解ですが・・・。


▼子どもを車の中に置き去りにすること →論外💢

▼子どもたちだけの自宅での留守番など →我が家は火気使用禁止して電子レンジ使用まで許可(事前にレクチャー)そうしないと給食がないときにお昼も食べられない

▼未成年の高校生に小学生などのきょうだいを預けて買い物に出かける行為

→普通にありありですが未就学児は可能なら連れていきますね コロナのときは買い物に連れてくるなと言っていたし。


▼子どもだけ家に残してゴミ捨てに行く行為 →朝毎日のように普通にある光景でしょ 子供はまだねてるし・・・。
▼子どもたちだけで公園などで遊ぶこと →これもある 小学生と一緒に未就学児も一緒に遊んでくれることもあるけど可能なら親も同伴して未就学児だけは一緒に引き上げる事が多い。連れ去り怖いし。
▼子どもたちだけでの登下校 → これダメと言われたら共働きの親はどうすればいいのか?同伴登校してから出勤しろと?私立に通う子は小1でも普通に電車登校してるじゃん

▼子どもにおつかいさせる行為 → 某おつかい番組も放送禁止か? おつかいは最初はついていってあげる必要はあるかもしれませんが金銭感覚やお金のやり取りを覚えるのにも必要な教育なのでは?

 

我が家もこの条例の条件だとけっこうひっかかるなぁ~💀

長きコロナ禍の終息宣言

岸田首相は今日ついにコロナを2類から5類に、GWあけにはマスクしない人を非難できなくなる。きっと外国からの来訪者も増える、マスクするかしないかではなくてせきくしゃみをきちんと手で押さえたりしないDQN.周りに気を使えない人をどうするのか、発熱があっても告知せずに出勤する輩をどうするのか。コロナだからかけた保険の解約も検討しなきゃだなぁ、今までの衛生管理のいいところは残してアフターコロナの新しい世の中が始まる。コロナ禍に費やした税金を未来の子供達に負わせることになりませんように。この先コロナ世代の子どもたちはゆとり世代以上に充分に学べず社会に放出されて来ます。何もわからない、一般的知識のない新人にも子どもたちにも優しく教えていくしかないと思っています。

子どもたちのお昼

保育園には給食がないっていう日が基本ない、でも小学校と中学生には学校始まってるのに給食がない日がある、まぁたまにしかないことなのでそれはそれで頑張る。子どもたちにお弁当作らなきゃ、ついでに自分のお弁当も作る。ポンタのパパは基本5時30分再起動なので、どうってことない。キャラ弁はさすがに作れないけど、まぁ、不味いとの不評は子らは言わないので。今しばらくは頑張る。😓高校も給食になりますよう願う

 

早めに準備しないなら待つしかないのよ

久しぶりにブログ書きます。最近多い仕事のトラブル、コロナ禍以降リスクとコスト削減しながら生き残ってなんとかしなきゃって考えてる経営者、佐川急便やヤマト運輸さんもめっちゃ頑張って配送してくれてる、Amazonだって配り切らなきゃ帰れないから納期間に合わず困っています。お疲れ様でございます。

 

もう運送便も当日受けた品もすぐには出せないから😡

必要なサプライは余裕を持って発注しましょう。必要なら資材がなくってながら手配する会社とはお取引をやめましょう。なくなったら今すぐ持ってこいの時代は終わりました。お前が取りにこいや😡

仕事に必要な資材発注は早めにするのは客の仕事ですから 遅きに失した発注に正当な納期解答したあなたは悪くない

コロナ禍世の中の納期、即納甘ったれ商流は変わったのよ

今日の今日必要な資材、クソ短納期であんたらが要求する情報、取りまとめ資料 それこそ社会悪。自分でやれや😡

 

 

 

住み慣れた我が家に❤️

おはようございます ポンタのパパです。

久しぶりにブログ書きます。😆

 

1ヶ月ほど前、うちの前の150平米ほどの古い家が取り壊しになりそこに2件の分譲住宅が建つことになりました。それが第1トリガーになり今日、この物語は長いお話になります😓

 

年を重ねなかなかの古さ(築40年)と狭さになってきた我が家の状況もあり、売り出し価格を聞くだけはタダだし〜って思いながら立ち営業していたおぺんほーせに聞いたら借地権で4000万オーバーの超割高物件でガッカリ。諦めました〜あなたの事は〜♪😔

 

結果的にですが幸いにも子供3人に恵まれ、"狭いながらも楽しい我が家"を

標榜しながら10余年、最近の朝はカミ様や長男とも動線がかぶりイライラ、子らはトイレを取り合い争い、夜は狭いダイニングでケンカしながら食事をするのが日常で、毎日夕飯を作る私はケンカする子供らに

"一生懸命に作ったんだから一生懸命に食べなさい、ご飯が食べられる事を幸せに思いなさい💢"と、怒鳴ることもしばしば。

 

2006年に結婚してしばらくは当時住んでいた賃貸の県営住宅に月12万と駐車場15,000円でしたのですが、今のおうちが2380万で売りに出た時に飛びつく様に今の家を購入し、ローン35年を組み、15年を共に歩んで来ました。当時テナント閉店するオリンピックのペットショップのセールスワンコだったポンタを迎え、そのポンタもこの5月で14歳。ポンタを迎えた翌年には長男も生まれて家族は4人に。その3年後には次男も、5年前には念願の女の子も授かりました。今や5人と1匹。そりゃ狭いわな。

 

あれから15年😓

建て替えやリフォーム、住み替えも検討しながらその時期を計ってきましたがいずれもフィットしませんでした。パパは休みの日に自分で出来るDIYで子等が破いた襖や障子、水道の交換や壁や柱のペンキ塗りをしてきました。

 

話は戻り、近くの借地権の案件を諦めた後、その担当営業から近くに新築の分譲あるのですが検討しませんか?これが第2のトリガー。

 

子供達の学区を変えたくないとの希望をゴリ押しするカミ様の希望にも適合し、とりあえず内見することに。

 

ところがこの内見の予約日にこのおぺんほーせの担当営業がやらかし、連絡不備で内見の家の鍵を開けてもらえませんでした、結果外観確認のみで解散。マジか😓

そこで致し方なく保育園の知り合いでもある別の担当不動産会社に立ち寄り内覧させてもらえませんかと?無理をお願いし内覧をさせてもらいました。とてもいいおうちでした。よく子等と行っていた銭湯がなくなり、10棟の戸建になっていました。でも4480万、今の家の残債も550万。😓45歳の俺に払えるか?お前にサンが救えるか?🐕

 

この段階でおぺんほーせ1社だけにまかしとくのはやばいと判断。今の自宅の売却も含めてwebからの一括査定、いわゆる相見積に踏み切りました。それをしたのは18日の月曜日の夜だったので不動産業界は火曜日水曜日はお休み。つまり木曜日迄は何も連絡ないだろなと思っていました。

 

それでも飛んで来たのが、今仲介業者さん、お休みの日なのにしっかり話は聞いてくれるし、引き出しが複数あるので頼もしい、保留持ち帰りもないので仲介専任担当を変えたのは結果的によかった。

まだこれから売買契約、銀行とのローンの本審査がきちんと通り様々な手続きがうまく流れていきます様に。😁

 

うまくいけば7月頃には新しいおうちへ、トイレの取り合いもなくなるはず😁なぜならトイレは、なんと2個あるのだ。😁

 

たくさん思い出が詰まったこの家はなんと購入価格より少し高く買っていただく事ができましたが、スクラップされて新しい建売住宅となり他の方に販売される事になります。

 

住み慣れた我が家に〜♪    心から感謝して残りの時間を大切に住まわせてもらおうと思います。

 

長男は今13歳、次男は10歳、長女4歳。

いつかは離れていく彼らと一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思います。老犬ポンタも一緒にね🐶

 

コロナ禍なのに戦争すんなよ😭

我が家は昨年6月に母方の祖母をお送りしました

コロナ禍で特養にもなかなか行けないなか、病院でこれがお会いできるの最後だと思ってくださいねと介護師、看護師さん達に言われながら生きている祖母の手を握り、口に出せない またね をしました。

次に会えたのはやっぱり凍ったばあちゃんでした。

 

年始、カミさんの実家は栃木県の上の方なので今年の年始帰省は例年よりとっても寒くてなんか修行のようでした。

一昨年栃木の義父、子等のおじいちゃんが亡くなり、ばあちゃんだけが住んでいるカミさんの実家。広くて寒くて🥶

ウチらが帰った後は尚更。まさに孫は来てよし帰ってよし。でも誰もいなくなった広いお家を思うと。

 

今年ははもっと良い年になりますように、子等が病気や怪我をしませんようにとポンパパも寒空の下ラジオ体操しながら祈る最近でしたが、残念ながらロシアはウクライナへ侵攻し世界的に悲しみや暗いニュースに溢れています。どうかこんな悲しさに満ちた戦争が終わり、1日も早く世界が良くなりますように😞

 

 

修学旅行まさかの前日延期

人生の幸せ満足度

 

それは長く生きる事ではないよ


あなたが大事な好きな人、一緒にいて楽しい時間を過ごすこと


1時間、1日があっという間に経ってしまうような時間をたくさん過ごす事


自分が関わる人にありがとうと言ってもらえる仕事や約束、時間を守って他の人に配慮を持って生きる事


普段見た事のない素晴らしい景色や風景に出会う事


普段の食卓では食べれない食事の機会を得られる事


あなたを大切に思ってくれる人と巡り会う事


パパはまだ45年しか生きてないけどそんなふうに思っています。パパは30歳の時に癌になったけど、先生に子供は諦めてと言われた、それに反して抗がん剤治療をしない選択をして3人の子供達に囲まれて今はとっても幸せです なのでパパは明日目が覚めなくても大丈夫、そう思えます。


毎日の学校での勉強や、君がウソをついた時、行儀の悪い食事の作法や危ない場所でパパに叱られる時間は君がこの後、幸せな人生や時間を過ごして欲しいからに他なりません。


でもね、世界ではご飯を食べられないで苦しんでいる人がいる事も知って下さい、ご飯が毎日食べられる事に感謝して下さい、SDGsって学校でも勉強してるよね


不必要な電気や水道、つけっぱなし、出しっぱなしにすることが、そんな飢餓に苦しむ人をさらに苦しめる事をわかって下さい


今、地球規模でコロナ禍。長い時間を見れば人はこんなウィルスには負けないと思うけど、今を生きる我々には死んじゃう人もいるし、遊びに行けない事もあるよ ママやパパ、ゆうちゃんやなっちゃんが死んじゃったら悲しいことを想像して下さい


悪いのはウィルス、君でもないし、コロナになってしまった先生、生徒でもない。学校も延期の判断する立場にあった先生、前日キャンセルの日光の宿泊先にも思いを寄せると心苦しい。


今は我慢、パパもママも我慢。明日の修学旅行が前日に延期になった大事な長男へ

 

大丈夫、もし修学旅行中止になっても、派手に修学家族旅行してあげる、去年の八ヶ岳家族林間学校のようにね😊