ポンタのパパの独り言

日々の出来事やおすすめ情報などアップしていきたいと思います

はじめてのブログ(^^)世代が世の中が変わり夏休みの在り方も変化

はじめまして pontanopapa と申します。🙋

今年の夏は異常に暑いですね。高齢の方を始め、我々も子供たちもこの夏を過ごすのがつらい毎日ですね。広島や岡山で7月に豪雨で被災された方にはこころよりお見舞い申し上げます。

 

そんななか子供たちもに昔のように好きに遊んでおいでって言うことができなくなってしましました。こう暑くては子供から目を離すのも怖いですし、知らぬ間に熱中症になどなってしまっては楽しい夏休みが台無しです。

 

 我が家は嫁XX歳 長男9歳 次男6歳 長女1歳 そしてポメのポンタ(ponta)10歳という家族構成なのですが 共働きの為 夏休みとはいえ14時まで小学生二人は学童に通っています。(一番下は保育園)故に子供たちだけで家で過ごす時間はあまりないのですが、我々世代の夏休みとは時代も変わりあまり楽しそうに見えないのです。

 

私の30年前の夏休みの一日の流れは6時30分近隣の公園でラジオ体操、終了後同じクラスの子等と10時くらいまで公園で遊び、帰宅してから遅い朝食を取り、当時12ちゃんでやっていたガンバの大冒険やタッチ、スラムダンクの再放送をみながらうだうだする。午後は昼ごはんを食べてから児童館に再集合して夕方まで遊んでいた気がします。(おぃ、夏休みの宿題はいつやってたんだ~)

児童館には図書館も併設されていたし、クーラーも効いていました。今思えばとても幸せな環境だった気がします。児童館ではトランプや将棋、オセロ、卓球、トランポリンもあったし、月次でいろいろな企画も催されていました。夏のお盆前にはキャンプの企画があり30名程度の参加者で2泊3日のキャンプが3年ほど恒例になっていました。

この話はまた別の機会にくわしくかこうかと思います。

 

小学校のプールも授業として規定回数参加しなければ行けなかったし、1~2回登校日があった気がします。今の小学生は習い事をされている子も多いようですしその生活は多様化していますね。

 

うちの子供たちは夏休み中プールの授業がなく、ひたすら平日は学童へ、ママは毎朝早起きしてお弁当作り。テレビの録画機器も発達してBSもyoutubeスマホあるから我々が見ていた午前中のテレビアニメは放送されなくなっているみたいですね。

我が家といえば土日はパパもママも疲れ切っていて子等はスマホでにゃんこ大戦争やら、ポケモンなんちゃら、やらに興じています。朝ご飯食べさせて、ゴミ出して~家の掃除して~子等の靴洗ってポンタの小屋掃除してなんてやっているとあっという間にお昼。大抵はやきそば、うどん、そうめんか袋麺のラーメンのローテーション。そしてすこし昼食後ゆっくりしたらもう夕方~。そんな毎日毎週を送っています。子等にはもう少し我々がわくわくしていたあの頃の夏休みを味あわせてあげたいな~と思う今日この頃です。